2008年 08月 17日
相変わらず写真撮ってなくて、オリンピック観戦中!! 色んな競技を見ましたが、改めてアスリート達の戦いに感動させられました。 メダル取った人達の喜び、取れなかった人達の想い、 4年に一度しかない厳しさに、改めて考えさせられました・・・・・・。 昨日、ちょこっと久しぶりに空堀の町を歩いてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by hirosi906
| 2008-08-17 19:17
| 下町
|
Trackback
|
Comments(12)
カメラじゃなく、テレビが相棒の時もあるのだと少し驚き、微笑ましく 一人勝手に笑ってしまいました^^
確か、葦で造られた日よけ!衝立!でしょうか?
昔は良く、マンションにベランダに日除けと使われていましたが、 最近は、エアコンが行き届いてあまり見られなくなりましたが、あるんですね。 見過ごしてしまいそうな細い路地、幾度となく手直しされた石畳や道、 長年使われて歴史を刻んできたでしょうね。
こう言う写真はモノクロがぴったりですね。その上狙いが凄く良いです。
ついつい見過ごしてしまいそうなところですが、このように切り取ると その写真から何とも言えない空堀の匂いのようなものが感じられてきます。
オリンピック、やはり日本人が出てくると結果に一喜一憂しますね^^
(ちょっとオリンピック疲れしました・・・・) レトロな町並みにベスパがよく似合いますね(^-^)
開催自体心配されていたオリンピックも無事に進んでいるようで良かったです。日本選手も泣き笑いがありますが思っていた以上に頑張っているようですね。
空堀の風景、人が写っていないのに暮らしの喜怒哀楽がまざまざと写っている気がします。
> tanpoponotaneさんへ
暑さも在って、カメラを持つより、オリンピック見る方が勝ってしまいました。 色んな競技見て、一喜一憂してました。いい休養にも成りました(^^)
>hirokさんへ
こんな大きい葦で作られた衝立、最近では珍しいですね。 エアコンもきっと有るのでしょうが、西日がよほど暑いんでしょね。 未だ個珍しいです。この町は、戦争で空襲に遭わなかった分、昔のまま の町が残ってます。
>tadさんへ
この町は、至る所に古い佇まいが残っていて、どの様に切り取ろうか 悩みますが、この町の雰囲気が、ちょっとでも伝わったらと思って撮って ます。本当に良い下町です。
>bubblegenerationさんへ
やはり日本人が活躍すれば嬉しいですね。もう一歩でメダル取れ無かっ た人を見るのは可哀そうな気もしますが・・・・。 べスパって、スクーターですよね。レトロな感じがして撮りました。
>namazuさんへ
色んな問題も在るのでしょうが、アスリートの姿見てると感動します。 日本人もみんな頑張ってる方だと思います。 この町は、本当に生活感が漂ってくる町だと思います。
オヒサです~~。
そそ、暑いし、オリンピック観戦は熱くなるし~、写真撮ってる場合じゃなかったです。^^ 空堀も再度行きたいけど(hirosiさんのセイです!) ^^ 涼しくなったら行って見たいです。 もち、モノクロでッ♪
>trialさん
写真よりオリンピックの方の誘惑に負けてしまいました。暑いこともあるし ・・・・。 最近ちょっと涼しく成って来たので、そろそろ活動開始です(^^) 空堀いっぱい撮ってください!! |
アバウト
カレンダー
プロフィール
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||