2006年 08月 20日
昨日、大丸ミュージアムで星野道夫さんの没後10年の写真展に行って来ました。 アラスカに魅せられ移り住み、住人との厚い交流、 アラスカの自然を愛し、温かな動物を見る目、素晴しい写真を通して迫って来ます。 星野さんがシベリアでヒグマに襲われ、亡くなったのを新聞で報道されたのが 信じられませんでした。クマの生態を知り尽くしてるはずなのに何故・・ ちょっとショックを受けたのが記憶の中に残ってます。 改めて御冥福を祈ります。 この写真展は29日まで梅田大丸で開かれてます。 星野さんが残したエッセイも素晴しく感動します。 是非読んでみて下さい。 大丸ミュージアムのページ 星野道夫氏公式ホームページ 下の写真は、家でクーラーの部屋でこもってては、いけないと昼から 本を持って鶴見緑地に出かけて、木陰で寝転がって本を読んでました。 木陰でも結構暑かったのですが・・・ その合間に写真をちょこっと撮りました。 ![]() ![]() 8月13日 EOS7 EF28-105mm プレスト400 ■
[PR]
by hirosi906
| 2006-08-20 20:47
| 大阪
|
Trackback
|
Comments(26)
2枚目の子供さんが銅像のように見えますね。
日差しがきついからでしょう。 暑い時は水を見ると涼しく感じます。 誰も見ていないなら私も水着で遊びたいです。(笑)
私も今日、見てきました。
アラスカで撮られた写真なので、見ていて涼しかったです(笑)。 星野さん、太く短い人生でしたね。それも良いと思いました。
星野さんの写真展は今月28日までですね
私も行ってこようかな 1枚目の写真、気のせいか思いっきり暑く感じますよ!
星野道夫さんの「旅をする木」というエッセイ、もう読まれたでしょうか?
僕は昔これを読んで、とても感動しました。 まだ読まれてなければ、お奨めです。文庫で470円です。 2枚目の写真、水の飛び散りがうまく停止していて、その中に子供のシルエット。。。とても印象的で涼しげで素適なスナップだと思います。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
噴水で遊ぶ子供の写真は、盛夏を表現していて良い写真ですね。水滴
の広がりがダイナミックです。自分も梅田大丸まで行きたいなと思いま す。
こんにちは、毎日本当に暑いですねぇ。
2枚目の写真、なぜかアニメのように見えます。 子供が立体感がないからかしら? 日差しが強いと確かに立体感がなくなりますね。 これ紙でみたらどんな感じなんだろう。。。 ちょっと興味があります。
こんばんわっ。
>クーラーの部屋でこもってては、いけないと あっはははは、キアイ入れて出かけましたかっ! (^^) やっぱり水辺、噴水が恋しかったのね! うんうん、分かるよン♪ 大丸・梅田でもやってたんですか。 私は、大丸・心斎橋での、高砂淳二氏「精霊たちとの出会い」へ行ってきましたよ。
真昼間から、鶴見緑地で読書…
この時期は無理なさらない方がいいかと思われ… 水分補給もお忘れなく。。。 もぉ1ヵ月すれば過ごしやすくなるかなぁ。 今年の残暑はどーなんだろ。 暑いのキラーイ((((´・ω・`)))プルプル AKI
星野道夫さんの写真展情報有難うございます。hirokさんと24日に観にいこうと思っています。ついでにハービスosakaでやっている「世界報道写真展」(24日が最終日)にも寄ってみようと思います。
その足でヨド○○カメラにお買物だ!
子供はいいなぁ。(笑)
水浴びしたい。(^_^;)
鶴見緑地、木陰とは言え、やっぱ、暑いでしょうね・・ (汗)
でもまあ、 ここの噴水はいつも子供達が元気で、うらやましいです。
>kayoさんへ
確か順光で撮ったはずなのに、子供は真っ黒に成ってしまいました ね。日射しが強く周りが水で白っぽく露出がアンダーに成った為 だと思われますが・・・。ちょっと顔が解るくらいだと良かったのです・・・。私は短パンでサンダルだったので、少しだけ水浴びし ました気持よかったです。全身浴びたかったです。
>まえはしさんへ
行かれたんですね。アラスカの写真ばかりだったので、夏には 良かったですね。でも結婚されて子供が生まれて、これからだとい う時なので、残された奥さんが可哀想な気もしますが・・・
>髭正さんへ
是非行って見て下さい。アラスカの動物達の可愛らしさ、ダイナ ミックな自然見ごたえ在りました。 気のせいじゃ無いです。この道を歩いていてとても暑かったです。
> hirotonsさんへ
読んだと思います。何冊か読んだんですが内容はどんなだったか ゴチャゴチャに成って忘れてしまいました。 星野さんのエッセイはほんとに感動しますね。 ありがとうございます。ちょっと子供が黒く成りすぎだと思って ますが。
>鍵さんへ
了解しました。ありがとうございます。
>puuさんへ
ここの噴水は、周りからも水が一杯出てるので面白いです。 子供の表情が少し出たらと思ってますが・・・。 写真展は良かったです。
>pocariさんへ
そうなんですね。子供が黒く成リ過ぎて平面になってますね。 まだ紙に焼いて無いので、もう少しは顔とかが少しは出ると 思ってますが、こういうの焼くのは苦労しそうです。
>trialさんへ
家でじーっとしててもだるいので気合い入れて出かけました(笑) 私もラフな服装だったのでちょっと水遊びしました。 気持よかったです。 心斎橋も行こうと思ってたんですけど、もう終わったんですね。 残念です。
>AKIさんへ
木陰は時おり風が吹いて心地良いです、ちょっぴり暑いです が・・・寝転がったり、本を読んだりしてました。 まだまだ暑そうですね。早く涼しく成ってほしいですね。
>tadさんへ
写真展のはしごですね。私達には撮れない様な写真ばかりですけど 良い写真ばかりです。ヨドバシで何を買うんでしょうか、楽しミですね。
>いなやんへ
ほんとに夏は子供に戻りたいですね。 暑さも関係なく楽しそうです。
>p_chanさんへ
木陰でも暑いんですが、ジーッとしてるだけでは汗はかきません。 時おり吹く風が心地よかったです。 ここの噴水は子供達でいっぱいで、楽しそうでほんとに羨ましいで すね。元気な子供を見てるのは良いですね。
コントラストの強さが、日の強さを思い知らせてくれているような感じがして、、、画面から暑さがにじみでてくる感じがします(笑)。星野さんのこと、その頃はまだ全然写真のことはさっぱりわからなかったのですが、それでもショックでした。何をしているどういう人なのかもわかっていなかったのに、鮮明にニュースを覚えています、不思議です。
>kahoさんへ
ちょっとコントラストを強くしすぎました。 全然知らない人なのに良く憶えてるんですね。 クマに襲われたからでしょうか、新聞に大きく載ったので 印象に残ってたんでしょうか? |
アバウト
カレンダー
プロフィール
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||